コツコツコツコツコツと、
タペット音がするようになった
エンジンからの異音・・・
気にせず乗ってたんだけど、
音がだんだんでかくなってきたので
タペットクリアランス調整をしてあげることにした
バルブクリアランスともいう
まずは、ガソリンコックをOFFにしてフューエルホースを引き抜き
タンクをにょりーんと外す
あ、先にシートを外すけどね
うん、毎回このやせ細った姿に爆笑してやる
そして、プラグを外し、圧縮上死点を合わせたら
タペットカバーオープン
四角形のボルトの頭が見えます
そのすぐ下の六角を緩めてから四角を回して
バルブクリアランスを調整する
ようは隙間を調整する
このように、シックネスゲージを隙間に入れて
隙間具合を測定しながら調整する
規定は確か、
IN側もOUT側も0.1mmだったっけかな
0.1mmのシックネスゲージを隙間に入れて、
「ヨウカンを切るぐらい」の感触で出し入れできたらいいらしい
まず、シックネスゲージでヨウカン切ったことがないのね俺
なのでほぼ勘で進めた
IN側も同様に調整して
プラグに焼き付き防止のグリスを塗って取り付け終了
タペット音は消えませんでした
少し小さくなったけど。。。
やっぱヨウカンを買ってきてやり直さなきゃいけないのかな
いや、もう少し様子を見てみよう
もしかしたらカムチェーンテンショナーかな
バイクランキングへ

この記事へのコメント